一足先のAre you ready?(4)

こんにちは。

お天気安定しませんね。

昨日レッスンだった生徒さんのクラスで、

インフルエンザでの欠席が2名だったそうです。

まだまだ油断できませんね。みなさん気をつけましょうね。

 

さて今回は実践編でしたね。

まず身につけて欲しいのは「時間の感覚」。

☆その子専用の目覚まし時計を用意しましょう。

デジタル表示のものではなく、文字盤に短針・長針のあるタイプが絶対お奨め!!

 

いきなり「もう小学校にあがるんだから、朝は自分で起きなくちゃ!」ではなく、

何時に起きたらいいのかを、子どもと一緒に決めて下さい。

親が7時に起きなさいとか決めるのではなく、家を何時に出発したらいいのか?

それまでにすることは何?と、ひとつひとつ書き出して、

家を出発する時間に時計を合わせて、ごはんに20分かかるなら、

そこから20分時計を戻します。書き出したことをするのにかかる時間を

すべて時計を使って戻します。

この作業を子どもと一緒にして起きる時間を決めることが大切です。

時間が決まったら、目覚ましのセット方法を丁寧に教えてあげましょう!

つづく

Calender

2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ